「Echo Dot 第3世代」でできることがわかるAmazon全レビュー徹底まとめ

快適ライフ
引用:amazon.co.jp
スポンサーリンク

Amazonイチ押しの「Echo Dot 第3世代」。2019年7月現在のAmazonレビュー全2,236件を徹底的に分析してまとめました。

自分にとってその商品が必要かどうかは、メーカーの細かい説明や商品アピールよりも、実際に購入して利用したユーザの生の声の方が圧倒的に参考になるはず。

おそらくすべての商品に言えることですが、すべてのユーザに満足される商品なんて存在しません。「想像以上に便利」という誰がどう考えても高評価の声もあれば、全く逆の「全然ダメ、使えない」という低評価の意見もあります。

要はその商品がユーザにとって満足するかどうかは、そのユーザがおかれている環境や使用するタイミング、使い方次第、つまり人によるのです。そこで大事になってくるのが、実際に使ってみた結果がどうだったか、どんな意見が多いか、というデータの割合ですね。

もちろん信用できないレビューも含まれている可能性はありますが、真摯にまじめに評価されたレビューの方が圧倒的に多いので、ユーザの心のこもった信憑性の高い生の声をポイントを絞ってお伝えできればと思います。

少しでもこれからご購入を検討されている方への判断要素になれば幸いです。


スポンサーリンク

レビュー評価ざっくり総評

当記事では結構細かいところまで結果をまとめておりますので、まず最初に全レビュー結果をまとめた総評として結論からお伝えします。

  • 価格はお手頃。価格に関する不満はほとんどなし。頻繁に半額セール。Amazonイチ押し商品ということが伺える。コストパフォーマンスは高い
  • 用途は圧倒的に「音楽」が多い。その他、ニュース・ラジオ・天気予報、いろんな家電とのスマート連携、など。使いどころは盛りだくさんで無限大。使い方次第。
  • 好きな音楽を聴きたいなら、アマゾンミュージックアンリミテッドに入った方がよさそう。
  • テレビやエアコン、照明などを含め家電全般をスマート連携で使用しているユーザも多い。
  • ユーザが気になっている音声認識・反応については概ね「良い」という声とハッキリ「悪い」という声が両方ある。音声認識については「Google Home」に軍配が上がる?
  • スマートリモコンと連携してこそ、真価を発揮。1万円程度で自宅を簡易スマートハウス化推奨。(赤外線リモコン、Nature Remo、ラトックシステムのRS-WFIREX3、など)
  • 音楽やニュース、天気予報という簡単にできる操作だけしか使っていない、というユーザも結構いる。スキル機能はあまり使いこなされていない印象だが、ちょっとした使い方だけでもとても便利という意見も多い。
  • ニュースや天気予報は話しかけて聴くだけだが、スケジュールやタイマーはユーザの使い方次第でいろんなパターンを見出すことができそう。
  • スキル機能を使いこなせるようになれば、楽しくなる。いろいろな使い方があり、いろいろチャレンジしたいという意見が目立つ。使い方次第で生活が向上するのは間違いない。
  • 全体的に残念、不満、使いづらい、などのネガティブな意見は少なく、楽しい、良い、満足、便利、快適、などのポジティブな意見の方が圧倒的に多い。

まずは総評・まとめ、でした。

個人的な見解としては、スマートハウス化すればマジで超絶便利な生活空間に変わるレベルなので、「今までとは全く違う環境にしたい」という変化を望んでいる人は「即買い」をオススメしますね。

また、「音楽」を本格的にではなく声だけで手軽に簡単に聴きたい、という方も手に入れてみる価値はあるのではないかと思います。がんばればBluetoothで外部スピーカーにも接続できますし。

「手で何か操作するのがめんどくさい」「家電を声で操作したい」「何か言うだけで」「音声だけで」という方はきっと新しい価値を見出せると思います。

この時点でこの商品に見事にハマった場合は上記の商品ページで購入をご検討ください。

さらなる詳細を知りたい方は次章以降をお読みください。

なお、当記事のターゲットはこの商品を買おうか迷っている方に限定させていただいております。よって、具体的な商品説明はしていません。詳細な説明は上記の商品ページでご確認ください。

ただし、まとめた時点のAmazonレビュー記載内容からポイント抽出して分析した結果のみをお伝えしてますので、どんな商品かは具体的なユーザの生の声から伝わるとは思います。


Amazonレビュー分析

当記事での紹介内容としては、レビュー内容を分析した結果、主に多かった意見や生の声をピックアップしてお伝えします。

全レビューの記載内容から特に多い上位キーワードを厳選し、そのキーワードに関する意見、生の声から実際ユーザが利用している用途や良い点、悪い点を実際の割合結果や具体的な記載内容でまとめています。

2019年7月現在のAmazonレビュー評価

星5つと星4つの高評価が8割近くを占めており、ユーザの評価は高いことはあえて言うまでもありませんね。

レビュー内容から満足か不満かを表すワードを抽出してみました。

圧倒的に満足度が高いですね。

全レビュー結果テキスト

すべての細かい意見はまとめきれないので、レビュー内容のみを全部載せたテキスト(最新2019/7/15レビューからの掲載日順)をアップロードしておきます。

実際にどんな記載があるか全部知りたい方は気になるキーワードで検索して調べてみてください。実際に使用する上での悩みの解決にも役立つかもしれません。

レビュー動画リンク

動画を公開しているレビュアーの方もいらっしゃったので、リンクを貼っておきます。

視聴して実際の使用イメージを沸かせてみてください。

「Echo Dot 第3世代」実際の使用動画リンク一覧
No動画リンク
1A lot better than the previous versions.
2シャレた会話はAlexaの圧勝★★★★★
3AIは成長していくから悪いところも良くなる
4めっちゃくちゃよかったです!
5Useful and Decorative
6音楽三昧です
7もう一台欲しい
8楽しく会話できるAI Speaker
9音楽を聴くのに最高に便利、前世代より良くなった、ブルートゥースレシーバーとしても使えるし便利だと思う
10first to review .........Better than Google

「Echo Dot」で「できること」と「ユーザの口コミ」まとめ

実際の全レビュー記載内容から抽出した主な使いみちに関するキーワードの割合です。

ユーザが大体どんな用途で使おうとしているか、関心のある使い方の割合を表します。

「Echo Dot 第3世代」の主な使いみち一覧
No主な使いみち補足
1音楽・Music音質がある程度よいからこそ圧倒的に多いと思われる
2天気予報誰でも気軽にまずは天気予報という感じ
3タイマー・アラーム使い方次第ではかなり有効
4テレビ家電オンオフ
5家電全般テレビや照明と合わせて集約すると音楽に匹敵する
6照明家電オンオフ
7会話・質問音声認識力が問われる
8ニュース天気予報と同じで気軽にニュース
9ラジオradiko
10スケジュール使い方次第ではかなり有効
11エアコン家電オンオフ
12学習・勉強お子様向けのコンテンツ豊富

以下、レビュー内容からピックアップし、多かった意見や有用だと判断したユーザの生の声です。

ポジティブな意見とネガティブな意見に分けてます。

それぞれ、実際の具体的な用途や使用方法、現時点の課題、今後への期待が込められた意見などを含みます。

ご自分が想定している使用方法と重ね合わせて、ハマるかハマらないか、判断してもらえればと思います。

音楽

有効な使い方やポジティブな意見
  • 好きなアーティスト名を伝えれば、primemusicにもつながりシャッフル再生を始めてくれる。
  • 家のどこでも音楽が手軽に聞ける。掃除や料理、洗い物時によく聴いているので、家事や育児によるストレスが軽減された。
  • 普段聴かないジャンルも聴けるし(新しい発見になる)昔懐かしい曲も聴ける。
  • アマゾンミュージックからの音楽がすぐかけられる。アマゾンミュージックアンリミテッドも購入しておけば、基本的に「アレクサ、〇〇…かけて」って形で言えば何の曲でもかけてくれる。
  • これまでの再生履歴から適当なプレイリストをかけてくれる。
  • 音楽の停止や、音量調整、曲送りなども音声入力でできるので真っ暗な部屋でも操作に手間取ることなく快適に使用できる。
  • Bluetoothスピーカーとしても利用できるためiPhoneの音楽を飛ばしたりもできる。
  • 音楽再生もスリープ時間を声で設定できる。
  • amazonミュージック聞くのもiPhoneから指示飛ばせて簡単。
現在の課題やネガティブな意見
  • もっと最近の曲を聴ければ。。。音楽のメニューが非常に少ない。CDの音楽も再生出来れば完璧。
  • 思うように音楽を選曲できない場合がある。勝手に無関係の音楽が流れてしまう場合がある。
  • アマゾンミュージックアンリミテッドはEchoプラン限定で月額380円で契約できるが、これを契約するとプライム会員費を2倍払う事と同じ。。。無料で聴ける音楽に制限があるのが残念。
  • リンクする音楽アプリが少ない。もっと増えると有り難い。


家電全般(テレビやエアコン、照明など)とスマート連携

有効な使い方やポジティブな意見
  • 「アレクサ、テレビをつけて」「アレクサ、エアコンの暖房をつけて」。
  • いちいちリモコンを探さないでもテレビをつけられる。
  • 洗い物等で手が使えない時、チャンネルの変更や音量の変更ができることには感動。
  • 寝る時に消し忘れた電気を布団の中から消せる。
  • 「電気つけて...じゃなかったライトつけて」など言い間違えた時にそのまま続けてフレーズを発してもちゃんと認識。
  • Spotifyに接続はもちろん、スマホにも接続させたり、fire TVスティック接続でテレビのスピーカー代わりにもしている。
  • デスクスタンドやフロアライトの点灯で使用。
  • 別売りの赤外線とスイッチロボを購入して、テレビ、照明、エアコン、などの操作が出来るようになった。
  • 複数操作するよう設定し、BDプレイヤー・5.1chスピーカー・プロジェクターがまとめて電源ON、などの使い方も可能。「アレクサ、おやすみ」で全家電の電源OFF、など。
  • アレクサに声をかけるだけでスマホに電話。
  • その他の家電、加湿器や空気清浄機、サーキュレーター、シアタースピーカーシステム、ルンバなどもスマート操作。
現在の課題やネガティブな意見
  • テレビのアレクサCMに反応してしまう。
  • 周囲の雑音が多い(テレビがついているなど)と極端に音声認識率が下がる模様。
  • 家電リモコンと連携させる設定が大変。アマゾンのサポートに電話しても外人が出てくる。
  • 地図や位置情報、渋滞情報に関してはたまに???な返答があることがある。


ニュースや天気予報、ラジオ

有効な使い方やポジティブな意見
  • 朝に天気予報やピックアップニュースなど。(NHKニュース、証券ニュース、など)
  • 呼びかけの言語を英語に設定しておくと、CNNニュースになったり、天気も英語となる。
  • ニュースやラジオなら外部スピーカーは不要。
  • radikoで本来自分の住んでいる地域では聞くことができないラジオ放送局が聞ける。
現在の課題やネガティブな意見
  • 降水確率だけ、気温だけ知りたいのに聴くたびに一日の天気一通りしゃべられるのがウルサイ。


スケジュールやタイマー・アラーム

有効な使い方やポジティブな意見
  • スケジュールはGoogleカレンダーと同期できるので、音声でスケジュールを登録し、その日のスケジュールを読み上げてくれる。
  • リマインド・ゴミ出しの日の確認などに使用。
  • 思いついた時にアレクサに話しかけて、メモリストを作ってもらい、必要な時に読み上げてもらう。
  • ゆで卵15分「アレクサ15分経ったら教えて!」、お出かけ時間「アレクサ午前10時15分になったら教えて!」。
  • 声でスリープタイマーをかけられるのは便利。寝る前に睡眠音楽を再生して、オフタイマーセットして、明日の朝のアラームかけて寝る。
  • 近くのお店までの距離や営業時間などもを教えてくれる。近所の情報検索はかなり便利。
  • 電車の乗り換えやバス時刻表、天気などはキッチリ答えてくれる。
現在の課題やネガティブな意見
  • 電車時刻案内はダメ。


会話・質問や学習・勉強

有効な使い方やポジティブな意見
  • 今日は何の日?と聞くと「今日◯月◯日は何々の日です」とウンチクを語ってくれる。
  • 感情のこもった会話もあり、話していて面白い。
  • ただいま、ありがとう、いってきます、の返事は案外、嬉しい。
  • node-redで簡単にプログラミングを学ぶことができる。
現在の課題やネガティブな意見
  • 質問等は言葉を考えて話さないと認識してくれない。


その他の使い方や改善要望など

その他
  • kindleを読み上げてくれる。
  • 二台あると、音楽の音がサラウンドっぽくなる。
  • 子供と一緒に楽しめるコンテンツもたくさん。
  • 防水スピーカーに繋げれば、お風呂でも音楽を楽しめる。
  • その他、電卓、占いや運勢、電車の路線状況や車の渋滞情報など交通情報の確認、銀行の残高確認、などにも使える。
  • 猫の真似・犬の真似・鳥の真似。
  • スキルの有効化で失敗する事が割りと多く、アレクサアプリをインストールしなおす事が何回かある。
  • アレクサの公式のヘルプや設定ページ、非公式にまとめてくれているページがまだまだ読みづらい。



ユーザが気になっている点についての評価

ユーザが特に気になりそうな点に絞ってまとめました。

認識・反応

ちょっと言葉に詰まると認識せず、大きい声ではっきりと言わないと反応してくれない、誤認識無反応に関する意見が結構あります。

ですが、「音声認識は良い」という意見も多いです。音声認識の感度が良すぎてビックリ、という声もありました。半々くらいでしょうか。。。

滑舌、テレビを付けているなどのその時に状況、距離や雑音などの環境の問題などにより、個人差は出てくるところでしょう。

第1世代、第2世代と比べて大幅に向上しているのは間違いなさそうです。

音質

概ね、「音質は良い」という結果が多いですが、「意外と高音質」「これくらいの値段であれば」とか、「重低音が強め」という意見が多く、最高品質レベルというわけではなさそうです。

少数意見ではありますが、音質が落ちた音割れする、といった意見も中にはありました。

音質にこだわりがある方にとっては物足りないかもしれません。BGMとしての活用であれば、十分及第点という意見が多いです。

音声認識と同様、第1世代、第2世代より音質が大幅に改善しているのは間違いなさそうですが。

本格的に音楽を聞きたいならば、外部スピーカーに接続したほうが良さそうです。

接続・設定

概ね設定自体は指示通りにやれば難しいこともなく簡単という声は多いですね。Bluetooth接続時も「Bluetoothに接続」と言うだけで勝手に繋がってくれるようです。

ですが、設定がわかりづらい、最初の設定が英語になっていて日本語対応の部分で手間取る、Wifi接続などは慣れていない人にはきつかった、という声もありました。

家電リモコンとの設定は難しくて未だに接続できていない人もいるようです。おそらく、初期設定は簡単だけど、もっと踏み込んだ設定をしようとするとつまづく場合があるのでしょう。

設定に関してはサポート力が重要になってきますが、カスタマーセンターの評判はよくないですね。

操作・使い勝手

音楽やニュースなどの簡単な操作は直感で何とかなるようです。

ですが、中には使い方がわからなくて放置、サポートが外人で使えない、具体的な説明書や事例がほしい、といった意見もありますね。

毎週アレクサの使い方をメールしてくれるようですが、スキル登録、アプリ使用、リモコン操作などでは難しいと感じるユーザもいるようです。

使い方は無限なので、積極的に使いまくり、操作に慣れながら、自分なりの使い方を模索していく必要がありそうです。

スキル

いろいろスキルを登録すると色んな活用法があり、出来ることが増えて使いこなせれば便利という意見が多いです。

まだまだ少ない、スキルによってうまく作動しない、もっと使いやすくしてほしい、といった声もありますが、いろいろ試してみたい、これからに期待、という前向きなユーザが多いですね。

スキルの使い方や覚えさせ方がわかってくると利用価値が広がって楽しくなるようです。子供の教育に役立つスキルもあるようですよ。


「Google Home」との違いに関する評価

あくまで「Echo Dot」のAmazonレビュー結果からの抜粋した内容のまとめであり、逆に「Google Home」レビュー結果は別の意見がある可能性や実はユーザが知らないだけであまり適切なレビューコメントではない可能性もご考慮ください。

引用:amazon.co.jp
引用:google.com

「Echo Dot」と「Google Home」どっちがよい?

「Echo Dot」の方が良いという意見
  • 「Google Home」は音楽再生は限られたアプリのものしか使用できないが、「Echo Dot」はAmazonのサービスの一部が使用でき、さらには、スキルが非常に便利。
  • 「Google Home」よりスキル登録などが直感的にわかりやすい。スキルに魅力がある。
  • Bluetoothスピーカーとしても利用できるため、iPhoneの音楽を飛ばしたりもできる。(「Google Home」ではできない)
  • 「OK Google(オーケーグーグル)」より「Alexa(アレクサ)」の方が文字数が少なく呼びやすい。
  • Amazonミュージックが聞けるのでプラィム会員だったらこちらがオススメ。
  • テレビ、エアコン、照明との連携は「EchoDot」の方が良い。
  • 「Echo Dot」の方が学習能力が高く、コンテンツも豊富で使いやすさは上。
  • スピーカーの音質は「Echo Dot」(第3世代)の方が良い。
  • テレビとのリンクがすんなり出来て、電源のオン・オフだけでなくチャンネル変更も可能。「Google Home」はYouTubeの再生しかしてくれない。
「Echo Dot」の方がイマイチという意見
  • 「Google Home」より「Echo Dot」の方が反応が少し遅い気がする。音声認識率が悪い。
  • 音声認識においては「Google Home」の足元にも及ばない。。。
  • 話しかけた時の返答は「Google Home」の方が語彙が豊富なような気がする。
  • 受け答えの内容、スマートデバイスコントロール、アプリの使いやすさでは「Google Home」よりも劣っている。
  • アンドロイドアプリに最初から入っているGoogleアシスタントの方が優秀。
  • 「Google Home」はUSB接続なのでモバイルバッテリーでも駆動する。「Echo Dot」はコンセント。

「Google Home」との違いまとめ

音質や使いやすさなどの基本的なスペックは「Echo Dot」の方が上という印象です。ただし、中にはGoogleの方が上という意見もあるので個人差はあるとは思いますが。

当然といえば当然ですが、「Echo Dot」はAmazonのサービス(例えば、Amazon Prime Music)に強く、「Google Home」はGoogleのサービス(例えば、Google Play Music)に強い。よって、どちらのサービスを利用しているかは重要な判断要素となりそうです。

スマート連携機能については「Echo Dot」の方がよいですかね。特に「Google Home」をディスる声はほとんどなかったですが、比較すると「Echo Dot」押しする意見が多いように感じられました。

どうやら重要ポイントである音声認識についてはGoogleの方に軍配が上がるのでしょうか。「Google Home」の方がよいという意見がかなり目立ちました。

両方持っていて、家電の操作は「EchoDot」、話しかけたり調べ物は「Google Home」と使い分けている、といったユーザもいるようです。

どちらも一長一短ですね。どこに重きを置くかで決めるべきかと思います。


Google Home Mini チョーク(グーグル ホーム ミニ チョーク)

1つ星★☆☆☆☆の意見、ユーザが不満や残念に感じていること、改善を望んでいること

あえて1つ星にするほど不満に感じているユーザの意見はたとえ少数意見でもとても重要な情報ですね。

「Echo Dot」 1つ星★からの残念な点
  • 「アレクサ」と呼んでも全く反応なし。接続できない。誤認識が多い。反応が遅い。イライラする。
  • 設定方法がよくわからない。使い方がわからない。アマゾン側が積極的にアレクサで出来る事を明確に打ち出していない。
  • サポートに問い合わせても外国人で会話にならず役に立たない。カスタマーセンターの外国人は勘弁してもらいたい。
  • 第2世代はコンパクトでUSB電源だったのに第3世代はUSB電源接続ではなくなった。

中には配送時の不備や不良品もあるのでしょうか。。。1つ星★は全く反応しない、時々認識しなくなる、接続できない、などといった商品として全く成り立っていない内容が目立ちますね。サポートの対応も悪い場合があるようです。

ユーザのただの勘違いや勉強不足もあるかもしれませんが、「はずれ」をひく可能性の考慮や何か問題が発生した際にまずは自分で何とかする心づもりは必要そうですね。


「Echo Dot 第3世代」レビューまとめ

Echo Dot 第3世代

「Echo Dot 第3世代」のAmazon全レビューを徹底的に分析してまとめてみました。結論は序盤に記載してますので割愛しますが、最先端のAI技術を使った今後発展していくとてもよい商品だと思います。

定期的に半額セールなども行っているAmazonイチ押しの商品だと思いますので、上記レビュー結果により、自分の考えにハマった方は購入をご検討ください。

2,000を超える大量レビューのまとめは初めてでしたので、不備や漏れがあるかもしれませんがあらかじめご了承ください。

少しでもどなたかの購入判断材料になれば幸いです。

また、Amazonサービスも併用するとより満足度は高まると思いますので以下もご検討ください。

Amazonサービス無料体験

レビュー結果より、「Echo Dot」の利用は「音楽を聴く」が最も多いので、音楽を中心に利用する場合は「Amazon Prime Music」に入った方がお得ですね。また、アンリミテッドに入れば好きなだけ聴くことができます。

まずは無料体験から始めてみてください。Amazonプライム会員ならば100万曲以上が聴き放題です。学生限定プランもあります。

6500万曲を好き放題聴きたい場合はアンリミテッドも無料体験から試してみてください。あとからキャンセルやプラン変更も可能です。

スマート家電リモコン

スマートスピーカーはスマートリモコンと連携してこそ、真価を発揮します。併せてご検討ください。

スマホ連携で外出先から家電操作ができます。使いこなせば相当生活の質が向上すると思いますよ。

レビュー内で最も多かった「ラトックシステム」の商品リンクを貼っておきます。サポートもあるようなので不明点は問い合わせできます。

商品説明をご覧いただき、ご自分の環境を考慮して組み合わせ利用可能かをご確認ください。

まずは最新バージョンから。かなりコンパクトです。


前バージョンです。


最後に

やはりレビュー結果は千差万別、結局は人によりますね。その人が置かれている状況やスキル、環境などにより、その商品に対してどのような感触を抱くか全然違います。

ある人は「音声認識は素晴らしい」、一方で、ある人はまた「音声認識全然ダメじゃん」という全く正反対の意見が普通にたくさんありました。

ただ、ある程度の傾向は確実に掴めるので商品の購入を検討する上でレビュー結果を参考にする意味は大いにあると感じております。

実際に購入してみて後悔しないように、信憑性のあるレビュー内容を見極められるか、がポイントになってくると思います。

人それぞれ、その商品に対して気になる観点が違うと思いますので、まずはご自分が譲れない部分に焦点を当て、購入判断を行っていただければと思います。

少しでもすべてのユーザより良き商品を選択できるように尽力していきたいと思います。


快適ライフ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
快 ブログ

コメント

//▼2023/04/08追加 //https://lovagelab.com/posts/3406/ //▲2023/04/08追加