サクラエディタの使い方や機能がわかる関数(コマンド)全まとめ一覧

快速ワーク
スポンサーリンク

サクラエディタの関数(コマンド)をヘルプの情報を元にすべて一覧にまとめました。

サクラエディタは無料!!で扱えるのに便利の関数がたくさんあります。ぜひご活用ください。

今まで知らなかった神関数がきっと見つかると思います。

一覧で眺めるだけで、

こんな隠れた便利な関数や便利な使い方があったのか!!

この関数を覚えれば作業をメチャクチャ効率化できるぞ!!

少しでも参考になれば幸いです。


スポンサーリンク

サクラエディタの全関数一覧

関数の一覧はショートカットキー一覧と並べ順を合わせてますので併せてご活用ください。

サクラエディタ全ショートカットキー一覧はこちら↓↓↓

サクラエディタの使い方や機能がわかるショートカットキー全まとめ一覧【初心者こそ必見】
サクラエディタを使っていますでしょうか? 極上の機能を備えていながら、なんと無料!!仕事でも勉強でも大いに役立つ超オススメの神ツールです。開発者様には感謝です。エクセルやワードよりも使用頻度が高い人は結構多いと思います。...

まずは自分でよく使う関数を思い浮かべてみましょう。

一覧を上から眺めて気になる関数を見つけるか、気になるキーワードで一覧を検索してみてください。

例えば、

“【編集】”でフィルタをかけると、【編集】配下の行データに絞り込まれます。

“選択”でフィルタをかけると、“選択”を含む行データに絞り込まれます。

半角スペースで区切ればAND検索も可能です。



WEBヘルプへのリンクを追加しました。少し古いversionかもしれませんが、たぶん合ってると思います。

リンクなしの関数や正確な情報を確認したい場合は、実際のサクラエディタのヘルプをご参照ください。

サクラエディタのメニュー「ヘルプ(H) - ヘルプ目次(O)」(Alt+F1)のコマンド概要

サクラエディタ関数(コマンド)一覧
関数(コマンド)     TOPファイル編集変換検索ツール設定ウィンドウヘルプその他   ※省略可はPPA以外記録備考
見出し2/【ファイル】【ファイル】(Alt,F)TOPへ
見出し3/【ファイル】/〔ファイル作成・保存〕〔ファイル作成・保存〕
【ファイル】/〔ファイル作成・保存〕新規作成(N)
FileNew()
内容が空のテキストで新しいウィンドウを開く
×
【ファイル】/〔ファイル作成・保存〕開く(O)…
FileOpen(str1,int2,int3,str4)
[ファイルを開く]ダイアログ表示
ディスクにあるファイルを開く
str1:ファイル名
int2:文字コード(省略可)
int3:ビューモード(省略可)
str4:デフォルトフォルダ・ファイル名(省略可)
×
【ファイル】/〔ファイル作成・保存〕上書き保存(S)
FileSave()
現在編集しているテキストを、開いた元ファイルの上に上書きで保存
(新規ファイルの場合は、「名前を付けて保存」と同じ動作)
×
【ファイル】/〔ファイル作成・保存〕名前を付けて保存(A)…
FileSaveAs(str1,int2,int3)
現在編集しているテキストにファイル名を付けて保存
str1:ファイル名
int2:文字コード(省略可)
int3:改行コード(省略可)
×
【ファイル】/〔ファイル作成・保存〕すべて上書き保存(Z)
FileSaveAll()
すべての編集中のドキュメントを、確認なしで保存
×
見出し3/【ファイル】/〔閉じる〕〔閉じる〕
【ファイル】/〔閉じる〕閉じる(C)
WinClose()
現在のウィンドウを閉じて、編集を終わらせる
×
【ファイル】/〔閉じる〕閉じて(無題)(R)
FileClose()
ファイルを閉じるが、ウィンドウはそのままで初期状態の(無題)
×
【ファイル】/〔閉じる〕閉じて開く(L)…
FileCloseOpen()
現在のファイルを閉じて(無題)、続けてファイルを開く
×
見出し3/【ファイル】/〔開き直す〕〔開き直す〕
【ファイル】/〔開き直す〕開き直す(W)FileReopen(int1)int1:オプション(省略可)
【ファイル】/〔開き直す〕SJISで開き直す(S)
FileReopenSJIS(int1)
現在開いているファイルをSJISコードで開き直す
int1:オプション(省略可)
【ファイル】/〔開き直す〕JISで開き直す(J)
FileReopenJIS(int1)
現在開いているファイルをJISコードで開き直す
int1:オプション(省略可)
【ファイル】/〔開き直す〕EUCで開き直す(E)
FileReopenEUC(int1)
現在開いているファイルをEUCコードで開き直す
int1:オプション(省略可)
【ファイル】/〔開き直す〕Latin1で開き直す(L)
FileReopenLatin1(int1)
現在開いているファイルをLatin1(Windows-1252)コードで開き直す
int1:オプション(省略可)
【ファイル】/〔開き直す〕Unicodeで開き直す(U)
FileReopenUNICODE(int1)
現在開いているファイルをUnicodeで開き直す
int1:オプション(省略可)
【ファイル】/〔開き直す〕UnicodeBEで開き直す(N)
FileReopenUNICODEBE(int1)
現在開いているファイルをUnicodeBEで開き直す
int1:オプション(省略可)
【ファイル】/〔開き直す〕UTF-8で開き直す(8)
FileReopenUNICODEBE(int1)
現在開いているファイルをUTF-8コードで開き直す
int1:オプション(省略可)
【ファイル】/〔開き直す〕CESU-8で開き直す(C)
FileReopenCESU8(int1)
現在開いているファイルをCESU-8コードで開き直す
int1:オプション(省略可)
【ファイル】/〔開き直す〕UTF-7で開き直す(7)
FileReopenUTF7(int1)
現在開いているファイルをUTF-7コードで開き直す
int1:オプション(省略可)
見出し3/【ファイル】/〔印刷〕〔印刷〕
【ファイル】/〔印刷〕印刷(P)…
Print()
現在開いているファイルをデフォルトプリンタの現在の設定で印刷
×
【ファイル】/〔印刷〕印刷プレビュー(V)
PrintPreview()
印刷プレビュー表示
×
【ファイル】/〔印刷〕印刷ページ設定(U)…
PrintPageSetup()
印刷のページレイアウトに関する設定
8種類の設定を記憶可能
×
見出し3/【ファイル】/〔プロパティ〕〔プロパティ〕
【ファイル】/〔プロパティ〕ファイルのプロパティ(T)
PropertyFile()
現在開いているファイルについての情報を表示
×
【ファイル】/〔プロパティ〕ブラウズ(B)
Browse()
編集中のファイルをWebブラウザ等でブラウズ
×
見出し3/【ファイル】/〔終了〕〔終了〕
【ファイル】/〔終了〕グループを閉じる(G)
GroupClose()
現在のグループで開いているすべてのウィンドウを閉じる
×
【ファイル】/〔終了〕編集の全終了(Q)
ExitAllEditors()
現在開いているすべてのウィンドウを閉じる
×
【ファイル】/〔終了〕サクラエディタの全終了(X)
ExitAll()
サクラエディタをすべて終了
×
見出し2/【編集】【編集】(Alt,E)TOPへ
見出し3/【編集】/〔繰り返し操作〕〔繰り返し操作〕
【編集】/〔繰り返し操作〕元に戻す(U)
Undo()
直前の編集動作(削除や挿入など)を取り消して、編集前の状態に戻す
【編集】/〔繰り返し操作〕やり直し(R)
Redo()
「元に戻す」で取り消した編集動作をやり直す
見出し3/【編集】/〔コピー・切り取り・貼り付け〕〔コピー・切り取り・貼り付け〕
【編集】/〔コピー・切り取り・貼り付け〕切り取り(T)
Cut()
選択範囲をクリップボードへコピーしてから削除
※標準設定では文字列を選択していない状態で実行すると、カーソル位置の折り返し行全体が切り取られる
【編集】/〔コピー・切り取り・貼り付け〕コピー(C)
Copy()
選択範囲をクリップボードにコピー
※標準設定では文字列を選択していない状態で実行すると、カーソル位置の折り返し行全体がクリップボードにコピー
【編集】/〔コピー・切り取り・貼り付け〕貼り付け(P)
Paste(int1)
クリップボードにあるテキストを貼り付け
int1:オプション
【編集】/〔コピー・切り取り・貼り付け〕削除(D)
Delete()
カーソル位置の一文字を削除
【編集】/〔コピー・切り取り・貼り付け〕すべて選択(A)
SelectAll()
編集中のテキスト全体を選択された状態にする
見出し3/【編集】/〔再変換〕〔再変換〕
見出し3/【編集】/〔特殊コピー〕〔特殊コピー〕
【編集】/〔特殊コピー〕CRLF改行でコピー(L)
CopyCRLF()
選択範囲のテキストの行末の改行コードをCRLFに変換して、クリップボードにコピー
【編集】/〔特殊コピー〕折り返し位置に改行をつけてコピー(H)
CopyAddCRLF()
行が長すぎて折り返されているテキストをコピーするときに、折り返されている位置に改行を付け加えてからクリップボードにコピー
【編集】/〔特殊コピー〕矩形貼り付け(X)
PasteBox(int1)
クリップボードにあるテキストを貼り付け(複数行のテキストを貼り付ける場合、各行の挿入桁位置は固定)
int1:予約されています。0を指定してください。
【編集】/〔特殊コピー〕カーソル前を削除(B)
DeleteBack()
カーソル直前の一文字を削除
見出し3/【編集】/〔挿入〕〔挿入〕
【編集】/〔挿入〕日付挿入(D)
InsertDate()
今日の日付をカーソル位置に挿入
【編集】/〔挿入〕時刻挿入(T)
InsertTime()
現在の時刻をカーソル位置に挿入
【編集】/〔挿入〕コントロールコード入力(C)
CtrlCodeDialog()
CtrlCode(int1)
キーボードからでは入力の困難なコントロールコードをカーソル位置に挿入

int1 文字コード
×
見出し3/【編集】/〔高度な操作〕〔高度な操作〕
見出し4/【編集】/〔高度な操作〕/<単語の端で削除><単語の端まで削除>
【編集】/〔高度な操作〕/<単語の端で削除>単語の左端まで削除(L)
WordDeleteToStart()
カーソル位置から単語の左端まで削除
【編集】/〔高度な操作〕/<単語の端で削除>単語の右端まで削除(R)
WordDeleteToEnd()
カーソル位置から単語の右端まで削除
見出し4/【編集】/〔高度な操作〕/<単語単位><単語単位>
【編集】/〔高度な操作〕/<単語単位>現在位置の単語選択(W)
SelectWord()
カーソル位置の単語を選択された状態にする
【編集】/〔高度な操作〕/<単語単位>単語切り取り(T)
WordCut()
カーソル位置にある単語を切り取り
【編集】/〔高度な操作〕/<単語単位>単語削除(D)
WordDelete()
カーソル位置にある単語を削除
見出し4/【編集】/〔高度な操作〕/<切り取り><切り取り>
【編集】/〔高度な操作〕/<切り取り>行頭まで切り取り(改行単位)(U)
LineCutToStart()
カーソルのある行のカーソル位置から行頭までを改行単位で切り取り
【編集】/〔高度な操作〕/<切り取り>行末まで切り取り(改行単位)(K)
LineCutToEnd()
カーソルのある行のカーソル位置から行末までを改行単位で切り取り
見出し4/【編集】/〔高度な操作〕/<削除><削除>
【編集】/〔高度な操作〕/<削除>行頭まで削除(改行単位)(H)
LineDeleteToStart()
カーソルのある行のカーソル位置から行頭までを改行単位で削除
【編集】/〔高度な操作〕/<削除>行末まで削除(改行単位)(E)
LineDeleteToEnd()
カーソルのある行のカーソル位置から行末までを改行単位で削除
見出し4/【編集】/〔高度な操作〕/<行単位><行単位>
【編集】/〔高度な操作〕/<行単位>行切り取り(折り返し単位)(X)
CutLine()
カーソルのある行を折り返し単位で切り取り
【編集】/〔高度な操作〕/<行単位>行削除(折り返し単位)(Y)
DeleteLine()
カーソルのある行を折り返し単位で削除
見出し4/【編集】/〔高度な操作〕/<行コピー><行コピー>
【編集】/〔高度な操作〕/<行コピー>行の二重化(折り返し単位)(2)
DuplicateLine()
カーソル位置にある行と同じ内容を折り返し単位で直前の行に挿入
見出し4/【編集】/〔高度な操作〕/<インデント><インデント>
【編集】/〔高度な操作〕/<インデント>TABインデント(A)
IndentTab()
範囲選択をした状態でTab キーを押すと、選択範囲内のすべての行がTabでインデント
【編集】/〔高度な操作〕/<インデント>逆TABインデント(B)
UnindentTab()
範囲選択をした状態でShift+Tab キーを押すと、選択範囲内のすべての行が逆方向にTabでインデント
【編集】/〔高度な操作〕/<インデント>SPACEインデント(S)
IndentSpace()
範囲選択をした状態で Space キーを押すと、選択範囲内のすべての行がSpaceでインデント
【編集】/〔高度な操作〕/<インデント>逆SPACEインデント(P)
UnindentSpace()
範囲選択をした状態でShift+Space キーを押すと、選択範囲内のすべての行が逆方向にSpaceでインデント
見出し4/【編集】/〔高度な操作〕/<選択範囲><選択範囲>
【編集】/〔高度な操作〕/<選択範囲>選択範囲内全行コピー(@)
CopyLines()
選択範囲内の全行を選択状態にし、クリップボードにコピー
【編集】/〔高度な操作〕/<選択範囲>選択範囲内全行引用符付きコピー(.)
CopyLinesAsPassage()
選択範囲内の全行を選択状態にし、クリップボードにコピー
【編集】/〔高度な操作〕/<選択範囲>選択範囲内全行行番号付きコピー(:)
CopyLinesWithLineNumber()
選択範囲内の全行を選択状態にし、クリップボードにコピー
【編集】/〔高度な操作〕/<選択範囲>選択範囲内色付きHTMLコピー(C)
CopyColorHtml()
選択範囲内の色付きテキストをHTMLに変換し、クリップボードにコピー
【編集】/〔高度な操作〕/<選択範囲>選択範囲内行番号色付きHTMLコピー(F)
CopyColorHtmlWithLineNumber()
選択範囲内の色付きテキストをHTMLに変換し、クリップボードにコピー
見出し4/【編集】/〔高度な操作〕/<ファイル名コピー><ファイル名コピー>
【編集】/〔高度な操作〕/<ファイル名コピー>このファイル名をコピー(-)
CopyFilename()
現在編集中のファイル名(パスなし)をクリップボードへコピー
【編集】/〔高度な操作〕/<ファイル名コピー>このファイルのパス名をコピー(\)
CopyPath()
現在編集中のファイルのフルパスをクリップボードへコピー
【編集】/〔高度な操作〕/<ファイル名コピー>このファイルのパス名とカーソル位置をコピー(^)
CopyTag()
現在編集中のファイルのフルパスとカーソル位置をクリップボードへコピー
見出し3/【編集】/〔移動〕〔移動〕
見出し4/【編集】/〔移動〕/<カーソル移動><カーソル移動>
【編集】/〔移動〕/<カーソル移動>カーソル上移動(2行ごと)(Q)
Up2()
カーソルを2行上に移動
【編集】/〔移動〕/<カーソル移動>カーソル下移動(2行ごと)(K)
Down2()
カーソルを2行下に移動
【編集】/〔移動〕/<カーソル移動>単語の左端に移動(L)
WordLeft()
カーソルを単語の左端に移動
【編集】/〔移動〕/<カーソル移動>単語の右端に移動(B)
WordRight()
カーソルを単語の右端に移動
【編集】/〔移動〕/<カーソル移動>前の段落へ移動(A)
GoPrevParagraph()
カーソルの位置より上にある改行・スペース・タブだけの行に移動
×
【編集】/〔移動〕/<カーソル移動>次の段落へ移動(Z)
GoNextParagraph()
カーソルの位置より下にある改行・スペース・タブだけの行に移動
×
【編集】/〔移動〕/<カーソル移動>行頭に移動(折り返し単位)(H)
GoLineTop(int1)
カーソルを行頭に移動
ただし、行頭にスペースとタブがある場合は、その後ろ(文字列の先頭)に移動
文字列の先頭にカーソルがある場合には、本来の折り返し単位の行頭に移動
int1:移動オプション(省略可)
【編集】/〔移動〕/<カーソル移動>行末に移動(折り返し単位)(E)
GoLineEnd(int1)
カーソルを行末に移動
int1:移動オプション(省略可)
見出し4/【編集】/〔移動〕/<ページ単位><ページ単位>
【編集】/〔移動〕/<ページ単位>1ページアップ(U)
1PageUp(int1)
PageUp(int1)
カーソルを1ページ上に移動
int1:移動行数(省略可)
【編集】/〔移動〕/<ページ単位>1ページダウン(D)
1PageDown(int1)
PageDown(int1)
カーソルを1ページ下に移動
int1:移動行数(省略可)
【編集】/〔移動〕/<ページ単位>ファイルの先頭に移動(T)
GoFileTop()
カーソルをファイルの先頭に移動
【編集】/〔移動〕/<ページ単位>ファイルの最後に移動(B)
GoFileEnd()
カーソルをファイルの最後に移動
見出し4/【編集】/〔移動〕/<ウィンドウ中央><ウィンドウ中央>
【編集】/〔移動〕/<ウィンドウ中央>カーソル行をウィンドウ中央へ(C)
CurLineCenter()
ウィンドウ中央にカーソル行を表示しなおす
見出し4/【編集】/〔移動〕/<ジャンプ><ジャンプ>
【編集】/〔移動〕/<ジャンプ>指定行へジャンプ(J)
Jump(int1,int2)
行番号を指定するとその行へカーソルを移動
int1:ジャンプ先行番号
int2:オプション(省略可)
【編集】/〔移動〕/<ジャンプ>検索開始位置へ戻る(I)
SearchStartPos()
検索・置換を行う直前のカーソル位置に移動
見出し4/【編集】/〔移動〕/<移動履歴><移動履歴>
【編集】/〔移動〕/<移動履歴>移動履歴: 前へ(P)
MoveHistPrev()
移動を取り消してひとつ前のカーソル位置
【編集】/〔移動〕/<移動履歴>移動履歴: 次へ(N)
MoveHistNext()
「移動履歴: 前へ」で取り消した移動を、やり直す
【編集】/〔移動〕/<移動履歴>現在位置を移動履歴に登録(S)
MoveHistSet()
現在のカーソル位置を移動履歴に登録
見出し4/【編集】/〔移動〕/<次へ・前へ><次へ・前へ>
【編集】/〔移動〕/<次へ・前へ>次の関数リストマーク
FuncListNext()
次の関数リストマークに移動
【編集】/〔移動〕/<次へ・前へ>前の関数リストマーク
FuncListPrev()
前の関数リストマークに移動
【編集】/〔移動〕/<次へ・前へ>次の変更行へ
GoModifyLineNext()
次の変更行のブロックの先頭へ移動
【編集】/〔移動〕/<次へ・前へ>前の変更行へ
GoModifyLinePrev()
前の変更行のブロックの先頭へ移動
見出し3/【編集】/〔選択〕〔選択〕
見出し4/【編集】/〔選択〕/<選択><選択>
【編集】/〔選択〕/<選択>現在位置の単語選択(W)
SelectWord()
カーソル位置の単語を選択された状態にする
【編集】/〔選択〕/<選択>すべて選択(A)
SelectAll()
編集中のテキスト全体を選択された状態にする
【編集】/〔選択〕/<選択>範囲選択開始(S)
BeginSelect()
範囲選択モードのオン/オフを切り替える
見出し4/【編集】/〔選択〕/<カーソル移動><カーソル移動>
【編集】/〔選択〕/<カーソル移動>(選択)カーソル上移動(2行ごと)(Q)
Up2_Sel()
カーソルを2行上に移動
【編集】/〔選択〕/<カーソル移動>(選択)カーソル下移動(2行ごと)(K)
Down2_Sel()
カーソルを2行下に移動
【編集】/〔選択〕/<カーソル移動>(選択)単語の左端に移動(L)
WordLeft_Sel()
カーソルを単語の左端に移動
【編集】/〔選択〕/<カーソル移動>(選択)単語の右端に移動(R)
WordRight_Sel()
カーソルを単語の右端に移動
【編集】/〔選択〕/<カーソル移動>(選択)前の段落へ移動(2)
GoPrevParagraph_Sel()
カーソルの位置より上にある改行・スペース・タブだけの行まで選択
×
【編集】/〔選択〕/<カーソル移動>(選択)次の段落へ移動(8)
GoLineEnd_Sel()
カーソルの位置より下にある改行・スペース・タブだけの行まで選択
【編集】/〔選択〕/<カーソル移動>(選択)行頭に移動(折り返し単位)(H)
GoLineTop_Sel(int1)
カーソルを行頭に移動
ただし、行頭にスペースとタブがある場合は、その後ろ(文字列の先頭)に移動
文字列の先頭にカーソルがある場合には、本来の折り返し単位の行頭に移動
int1:移動オプション(省略可)
【編集】/〔選択〕/<カーソル移動>(選択)行末に移動(折り返し単位)(T)
GoLineEnd_Sel(int1)
カーソルを行末に移動
int1:移動オプション(省略可)
見出し4/【編集】/〔選択〕/<ページ単位><ページ単位>
【編集】/〔選択〕/<ページ単位>(選択)1ページアップ(U)
1PageUp_Sel(int1)
PageUp_Sel(int1)
カーソルを選択しながら1ページ上に移動
int1:移動行数(省略可)
【編集】/〔選択〕/<ページ単位>(選択)1ページダウン(D)
1PageDown_Sel(int1)
PageDown_Sel(int1)
カーソルを選択しながら1ページ下に移動
int1:移動行数(省略可)
【編集】/〔選択〕/<ページ単位>(選択)ファイルの先頭に移動(1)
GoFileTop_Sel()
カーソルをファイルの先頭に移動
【編集】/〔選択〕/<ページ単位>(選択)ファイルの最後に移動(9)
GoFileEnd_Sel()
カーソルをファイルの最後に移動
見出し4/【編集】/〔選択〕/<次へ・前へ><次へ・前へ>
【編集】/〔選択〕/<次へ・前へ>(選択)次の変更行へ
GoModifyLineNext_Sel()
次の変更行のブロックの先頭まで選択しながら移動
【編集】/〔選択〕/<次へ・前へ>(選択)前の変更行へ
GoModifyLinePrev_Sel()
前の変更行のブロックの先頭まで選択しながら移動
見出し3/【編集】/〔矩形選択〕〔矩形選択〕
見出し4/【編集】/〔矩形選択〕/<矩形選択><矩形選択>
【編集】/〔矩形選択〕/<矩形選択>矩形範囲選択開始(S)
BeginBoxSelect()
矩形範囲選択モードのオン/オフを切り替え
見出し4/【編集】/〔矩形選択〕/<カーソル移動><カーソル移動>
【編集】/〔矩形選択〕/<カーソル移動>(矩形選択)カーソル上移動(2行ごと)(Q)
Up2_BoxSel(int1)
カーソルを2行上に移動
int1:オプション(省略可)
【編集】/〔矩形選択〕/<カーソル移動>(矩形選択)カーソル下移動(2行ごと)(K)
Down2_BoxSel(int1)
カーソルを2行下に移動
int1:オプション(省略可)
【編集】/〔矩形選択〕/<カーソル移動>(矩形選択)単語の左端に移動(L)
WordLeft_BoxSel(int1)
カーソルを単語の左端に移動
int1:オプション(省略可)
【編集】/〔矩形選択〕/<カーソル移動>(矩形選択)単語の右端に移動(R)
WordRight_BoxSel(int1)
カーソルを単語の右端に移動
int1:オプション(省略可)
【編集】/〔矩形選択〕/<カーソル移動>(矩形選択)行頭に移動(改行単位)(A)
GoLogicalLineTop_BoxSel(int1,int2)
カーソルを行頭に移動
ただし、行頭にスペースとタブがある場合は、その後ろ(文字列の先頭)に移動
文字列の先頭にカーソルがある場合には、本来の改行単位の行頭に移動
int1:移動オプション(省略可)
int2:選択オプション(省略可)
【編集】/〔矩形選択〕/<カーソル移動>(矩形選択)行頭に移動(折り返し単位)(H)
GoLineTop_BoxSel(int1,int2)
カーソルを行頭に移動
ただし、行頭にスペースとタブがある場合は、その後ろ(文字列の先頭)に移動
文字列の先頭にカーソルがある場合には、本来の折り返し単位の行頭に移動
int1:移動オプション(省略可)
int2:選択オプション(省略可)
【編集】/〔矩形選択〕/<カーソル移動>(矩形選択)行末に移動(折り返し単位)(T)
GoLineEnd_BoxSel(int1,int2)
カーソルを行末に移動
int1:移動オプション(省略可)
int2:選択オプション(省略可)
見出し4/【編集】/〔矩形選択〕/<ページ単位><ページ単位>
【編集】/〔矩形選択〕/<ページ単位>(矩形選択) 1ページアップ(U)
PageUp_BoxSel(int1,int2)
カーソルを選択しながら1ページ上に移動
int1:移動オプション(省略可)
int2:選択オプション(省略可)
【編集】/〔矩形選択〕/<ページ単位>(矩形選択) 1ページダウン(D)
PageDown_BoxSel(int1,int2)
カーソルを選択しながら1ページ下に移動
int1:移動オプション(省略可)
int2:選択オプション(省略可)
【編集】/〔矩形選択〕/<ページ単位>(矩形選択)ファイルの先頭に移動(1)
GoFileTop_BoxSel(int1)
カーソルをファイルの先頭に移動
int1:移動オプション(省略可)
int2:選択オプション(省略可)
【編集】/〔矩形選択〕/<ページ単位>(矩形選択)ファイルの最後に移動(9)
GoFileEnd_BoxSel(int1)
カーソルをファイルの最後に移動
int1:移動オプション(省略可)
int2:選択オプション(省略可)
見出し3/【編集】/〔③-10.整形〕〔③-10.整形〕
見出し4/【編集】/〔③-10.整形〕/<③-1空白削除><③-1空白削除>
【編集】/〔③-10.整形〕/<③-1空白削除>左(先頭)の空白を削除(L)
LTrim()
行頭にある空白文字(半角スペース、全角スペース、タブ文字)を削除
【編集】/〔③-10.整形〕/<③-1空白削除>右(末尾)の空白を削除(R)
RTrim()
行末にある空白文字(半角スペース、全角スペース、タブ文字)を削除
見出し4/【編集】/〔③-10.整形〕/<③-1ソート><③-1ソート>
【編集】/〔③-10.整形〕/<③-1ソート>選択行の昇順ソート(A)
SortAsc()
複数行が選択されている場合、行を昇順にソート
【編集】/〔③-10.整形〕/<③-1ソート>選択行の降順ソート(D)
SortDesc()
複数行が選択されている場合、行を降順にソート
見出し4/【編集】/〔③-10.整形〕/<③-1重複削除><③-1重複削除>
【編集】/〔③-10.整形〕/<③-1重複削除>連続した重複行の削除(uniq)(U)
Merge()
選択範囲内に完全に同一の行が連続していた場合、一行を残して残りを削除
見出し2/【変換】【変換】(Alt,C)TOPへ
見出し3/【変換】/〔大文字・小文字〕〔大文字・小文字〕
【変換】/〔大文字・小文字〕小文字(L)
ToLower()
選択範囲内にある英文字、ロシア文字、ギリシャ文字の大文字を、対応する小文字に変換
【変換】/〔大文字・小文字〕大文字(U)
ToUpper()
選択範囲内にある英文字、ロシア文字、ギリシャ文字の小文字を、対応する大文字に変換
見出し3/【変換】/〔全角・半角〕〔全角・半角〕
【変換】/〔全角・半角〕全角→半角(F)
ToHankaku()
選択範囲内にある全角文字を、半角文字に変換
【変換】/〔全角・半角〕半角+全ひら→全角カタカナ(Z)
ToZenKata()
選択範囲内のかな文字を、可能な限り全角カタカナに変換
・半角カタカナ→全角カタカナ
・全角ひらがな(変換可能であれば)→全角カタカナ
・かな記号(変換可能であれば)→全角カタカナ記号
【変換】/〔全角・半角〕半角+全カター全角・ひらがな(N)
ToZenHira()
選択範囲内のカナ文字を、可能な限り全角ひらがなに変換
・半角カタカナ→全角ひらがな
・全角カタカナ(変換可能ならば)→全角ひらがな
・カナ記号(変換可能ならば)→全角ひらがな記号
【変換】/〔全角・半角〕全角英数→半角英数(A)
ToZenEi()
選択範囲内にある全角英数字・全角英数記号を、半角文字に変換
【変換】/〔全角・半角〕半角英数→全角英数(M)
ToHanEi()
選択範囲内にある半角英数字・半角英数記号を、全角文字に変換
【変換】/〔全角・半角〕全角カタカナ→半角カタカナ(J)
ToHankata()
選択範囲内にある全角カタカナを半角カタカナに変換
単独の濁点(゛)半濁点(゜)は変換
ーは前の文字が全角カタカナの場合のみ変換
【変換】/〔全角・半角〕半角カタカナ→全角カタカナ(K)
HanKataToZenKata()
半角カタカナ→全角カタカナの変換
濁音などの2文字の半角カタカナは、可能ならば全角1文字にする
【変換】/〔全角・半角〕半角カタカナ→全角ひらがな(H)
HanKataToZenHira()
半角カタカナ→全角ひらがなの変換
濁音などの2文字の半角カタカナは、可能ならば全角1文字にする
見出し3/【変換】/〔タブ・文字コード変換〕〔タブ・文字コード変換〕
【変換】/〔タブ・文字コード変換〕TAB→空白(S)
TABToSPACE()
選択範囲のTAB記号を、現在のTAB幅(タイプ別設定 『スクリーン』プロパティ)を考慮して、必要な数の半角空白記号に置換
【変換】/〔タブ・文字コード変換〕空白→TAB(T)
SPACEToTAB()
選択範囲の半角空白記号を、現在のTAB幅(タイプ別設定 『スクリーン』プロパティ)を考慮して、TAB記号に置換
見出し4/【変換】/〔タブ・文字コード変換〕/<コード変換><コード変換>
【変換】/〔タブ・文字コード変換〕/<コード変換>自動判別→SJISコード変換(A)
AutoToSJIS()
選択範囲のコードを自動的に判別してShift_JISコードに変換
【変換】/〔タブ・文字コード変換〕/<コード変換>E-Mail(JIS→SJIS)コード変換(M)
JIStoSJIS()
メールのソースを読めるようにコード変換
【変換】/〔タブ・文字コード変換〕/<コード変換>EUC→SJISコード変換(W)
EUCtoSJIS()
選択範囲のEUCコードをShift_JISコードに変換
【変換】/〔タブ・文字コード変換〕/<コード変換>Unicode→SJISコード変換(U)
CodeCnvUNICODEtoSJIS()
選択範囲のUnicodeコードをShift_JISコードに変換
【変換】/〔タブ・文字コード変換〕/<コード変換>UnicodeBE→SJISコード変換(N)
CodeCnvUNICODEBEtoSJIS()
選択範囲のUnicodeBE(Big Endian)コードをShift_JISコードに変換
【変換】/〔タブ・文字コード変換〕/<コード変換>UTF-8→SJISコード変換(T)
UTF8toSJIS()
選択範囲のUTF-8コードをShift_JISコードに変換
【変換】/〔タブ・文字コード変換〕/<コード変換>UTF-7→SJISコード変換(F)
UTF7toSJIS()
選択範囲のUTF-7コードをShift_JISコードに変換
見出し4/【変換】/〔タブ・文字コード変換〕/<SJIS変換><SJIS変換>
【変換】/〔タブ・文字コード変換〕/<SJIS変換>SJIS→JISコード変換(J)
SJIStoJIS()
選択範囲のShift_JISコードをJISコードに変換
【変換】/〔タブ・文字コード変換〕/<SJIS変換>SJIS-EUCコード変換(E)
SJIStoEUC()
選択範囲のShift_JISコードをEUCコードに変換
【変換】/〔タブ・文字コード変換〕/<SJIS変換>SJIS→UTF-8コード変換(8)
SJIStoUTF8()
選択範囲のShift_JISコードをUTF-8コードに変換
【変換】/〔タブ・文字コード変換〕/<SJIS変換>SJIS→UTF-7コード変換(7)
SJIStoUTF7()
選択範囲のShift_JISコードをUTF-7コードに変換
見出し4/【変換】/〔タブ・文字コード変換〕/<変換して保存><変換して保存>
【変換】/〔タブ・文字コード変換〕/<変換して保存>Base64デコードして保存(B)
Base64Decode()
メールにBase64で添付されているバイナリファイル等を、テキストから復元
×
【変換】/〔タブ・文字コード変換〕/<変換して保存>uudecodeして保存(D)
Uudecode()
メールにuuencode形式で添付されているバイナリファイル等を、テキストからデコードして復元
×
見出し2/【検索】【検索】(Alt,S)TOPへ
見出し3/【検索】/〔検索・置換〕〔検索・置換〕
【検索】/〔検索・置換〕検索(F)…
SearchDialog()
文字列検索用のダイアログ表示
【検索】/〔検索・置換〕次を検索(N)
SearchNext(str1,int2)
「検索」で指定した条件で、カーソル位置より後ろを検索
str1:検索文字列(省略可)
int2:検索オプション(省略可)
【検索】/〔検索・置換〕前を検索(P)
SearchPrev(str1,int2)
「検索」で指定した条件で、カーソル位置より前を検索
str1:検索文字列(省略可)
int2:検索オプション(省略可)
【検索】/〔検索・置換〕置換(R)…
ReplaceDialog()
文字列置換用のダイアログを開きます。文字列の置換
【検索】/〔検索・置換〕検索マークの切替え(C)
SearchClearMark()
検索単語に該当する箇所は、タイプ別設定 『カラー』プロパティで「検索文字列」に指定した色でハイライト表示
【検索】/〔検索・置換〕検索開始位置へ戻る(I)
SearchStartPos()
検索・置換を行う直前のカーソル位置に移動
見出し3/【検索】/〔ブックマーク・Grep・ジャンプ〕〔ブックマーク・Grep・ジャンプ〕
【検索】/〔ブックマーク・Grep・ジャンプ〕ブックマーク設定・解除(S)
BookmarkSet()
現在の選択行にブックマークを設定/解除
【検索】/〔ブックマーク・Grep・ジャンプ〕次のブックマークへ(A)
BookmarkNext()
次のブックマークに移動
【検索】/〔ブックマーク・Grep・ジャンプ〕前のブックマークへ(Z)
BookmarkPrev()
前のブックマークに移動
【検索】/〔ブックマーク・Grep・ジャンプ〕ブックマークの全解除(X)
BookmarkReset()
設定されたブックマークをすべて解除
【検索】/〔ブックマーク・Grep・ジャンプ〕ブックマークの一覧(V)…
BookmarkView()
ブックマークの一覧をアウトライン解析と同じダイアログで表示
×
【検索】/〔ブックマーク・Grep・ジャンプ〕Grep(G)…
Grep(str1,str2,str3,int4,int5)
ディスクにある複数のファイルから、指定した文字列を検索
str1:検索文字列
str2:検索対象にするファイル名
str3:検索対象にするフォルダ名
int4:オプション(省略可)
int5:文字コードセット(省略可)
【検索】/〔ブックマーク・Grep・ジャンプ〕Grep置換…
GrepReplace(str1,str2,str3,str4,int5,int6)
ディスクにある複数のファイルから、指定した文字列を検索・置換
str1:検索文字列
str2:置換後文字列
str3:検索対象にするファイル名
str4:検索対象にするフォルダ名
int5:オプション(省略可)
int6:文字コードセット(省略可)
【検索】/〔ブックマーク・Grep・ジャンプ〕指定行へジャンプ(J)…
Jump(int1,int2)
行番号を指定するとその行へカーソルを移動
int1:ジャンプ先行番号
int2:オプション(省略可)
【検索】/〔ブックマーク・Grep・ジャンプ〕アウトライン解析(L)…
Outline(int1)
編集中のテキストから、特定の見出し記号や、関数の位置等を解析して一覧表示
int1:表示方法(省略可)×
【検索】/〔ブックマーク・Grep・ジャンプ〕タグジャンプ(T)
TagJump()
カーソル行に、ファイル名が記述されている場合、そのファイルを開く
【検索】/〔ブックマーク・Grep・ジャンプ〕タグジャンプバック(B)
TagJumpBack()
タグジャンプで飛んできたあとに、タグジャンプ元へ戻る
【検索】/〔ブックマーク・Grep・ジャンプ〕タグファイルの作成…
TagMake()
ダイレクトタグジャンプで使用するタグファイルを作成
×
【検索】/〔ブックマーク・Grep・ジャンプ〕ダイレクトタグジャンプ
DirectTagJump()
カーソルのある単語をタグファイルから引いてダイレクトタグジャンプ
×
【検索】/〔ブックマーク・Grep・ジャンプ〕キーワードを指定してタグジャンプ…
KeywordTagJump(str1)
ダイアログを表示して、指定したキーワードを含むタグジャンプ一覧を抽出してジャンプ
str1:キーワード×
【検索】/〔ブックマーク・Grep・ジャンプ〕同名のC/C++ヘッダ(ソース)を開く(C)
OpenHfromtoC()
編集中のファイルがソースファイルのとき、ファイル名が同じで拡張子が .h/hpp/hxx/hh/hp/h++ のファイルをこの順に探し、最初に見つかったものを開く
×
見出し3/【検索】/〔差分比較〕〔差分比較〕
【検索】/〔差分比較〕ファイル内容比較(@)…
Compare()
サクラエディタで開いている2つの編集ウィンドウの内容を比較
×
【検索】/〔差分比較〕DIFF差分表示(D)…
DiffDialog()
DIFFによる行単位の差分表示
×
【検索】/〔差分比較〕次の差分へ
DiffNext()
カーソル位置から後方(ファイルの最終方向)へ向かって差分を検索しジャンプ
×
【検索】/〔差分比較〕前の差分へ
DiffPrev()
カーソル位置から前方(ファイルの先頭方向)へ向かって差分を検索しジャンプ
×
【検索】/〔差分比較〕差分表示の全解除
DiffReset()
設定されている差分表示をすべて解除
×
見出し3/【検索】/〔括弧検索〕〔括弧検索〕
【検索】/〔括弧検索〕対括弧の検索([)
BracketPair()
半角括弧または全角括弧の対になる括弧を検索し、カーソルをその位置まで移動
見出し2/【ツール】【ツール】(Alt,T)TOPへ
見出し3/【ツール】/〔マクロ〕〔マクロ〕
【ツール】/〔マクロ〕名前を指定してマクロ実行(E)…
ExecExternalMacro(str1,str2)
ダイアログからマクロファイルを選択して実行
str1:(オプション)実行したいマクロファイルのパス、またはコード
str2:(オプション)マクロ種別の.を除く拡張子、'mac', 'js', 'vbs'等
見出し3/【ツール】/〔外部コマンド〕〔外部コマンド〕
【ツール】/〔外部コマンド〕外部コマンド実行(X)…
ExecCommand(str1,int2,str3)
外部コマンドを実行
str1:実行するコマンド文字列
int2:実行制御オプション
str3:カレントディレクトリ(省略可)
【ツール】/〔外部コマンド〕SQL*Plusをアクティブ表示(P)
ActivateSQLPLUS()
Oracle SQL*Plusをアクティブ表示
×
【ツール】/〔外部コマンド〕SQL*Plusで実行(S)
ExecSQLPLUS()
SQL*Plusに自動的にファイル名を渡して、ファイル内に記述されたSQLを実行
×
見出し3/【ツール】/〔入力補完〕〔入力補完〕
【ツール】/〔入力補完〕入力補完(/)
Complete()
現在のカーソル位置の左にある単語を補完
×
見出し3/【ツール】/〔カスタムメニュー〕〔カスタムメニュー〕
【ツール】/〔カスタムメニュー〕右クリックメニュー アプリキー
RMenu()
共通設定 『カスタムメニュー』で自分用にカスタマイズした「右クリックメニュー」を実行
×
【ツール】/〔カスタムメニュー〕メニュー1
CustMenu1~CustMenu24()
共通設定 『カスタムメニュー』で自分用にカスタマイズした「メニュー1~23」を実行
×
見出し2/【設定】【設定】(Alt,O)TOPへ
見出し3/【設定】/〔表示・非表示〕〔表示・非表示〕
【設定】/〔表示・非表示〕表示中のツールバーを隠す(T)
ShowToolbar()
ツールバーの表示/非表示を切り替え
×
【設定】/〔表示・非表示〕表示中のファンクションキーを隠す(K)
ShowFunckey()
ファンクションキーの表示/非表示を切り替え
×
【設定】/〔表示・非表示〕タブバーを表示(M)
ShowTab()
タブの表示/非表示を切り替え
×
【設定】/〔表示・非表示〕表示中のステータスバーを隠す(S)
ShowStatusbar()
ステータスバーの表示/非表示を切り替え
×
【設定】/〔表示・非表示〕ミニマップを表示(N)
ShowMiniMap()
ミニマップの表示/非表示を切り替え
×
見出し3/【設定】/〔設定〕〔設定〕
【設定】/〔設定〕フォント設定(F)…
SelectFont()
[フォント選択]ダイアログ表示
×
【設定】/〔設定〕履歴の管理(O)…
OptionFavorite()
最近使ったファイルおよびフォルダにお気に入りを設定
×
見出し3/【設定】/〔折り返し・文字カウント〕〔折り返し・文字カウント〕
【設定】/〔折り返し・文字カウント〕折り返し方法(X)TextWrapMethod(int1)int1:折り返し種別
【設定】/〔折り返し・文字カウント〕折り返し桁数:n桁(右端)(W)WrapWindowWidth()×
【設定】/〔折り返し・文字カウント〕文字カウント方法(B)
SelectCountMode(int1)
文字選択時にステータスバーに表示される選択範囲のカウント方法を、文字数カウントかバイト数カウントかで切り替え
int1:モード
見出し3/【設定】/〔モード切替・文字コード・改行コード設定〕〔モード切替・文字コード・改行コード設定〕
【設定】/〔モード切替・文字コード・改行コード設定〕挿入/上書きモード切り替え(I)
ChgmodINS()
挿入モードと上書きモードを切り替え
【設定】/〔モード切替・文字コード・改行コード設定〕ビューモード(R)
ReadOnly()
チェックすると、編集中のファイルを編集することができなくなる
チェックをはずすと、編集できる状態に戻る
【設定】/〔モード切替・文字コード・改行コード設定〕キーワードヘルプ自動表示する(H)
ToggleKeyHelpSearch(int1)
[タイプ別設定]-[キーワードヘルプ]に登録した辞書を検索する動作の設定
int1:モード×
【設定】/〔モード切替・文字コード・改行コード設定〕文字コードセット指定(A)…
ChgCharSet(int1,int2)
ファイルの文字コードセット指定とBOMの有無を変更
int1:文字コード(省略可)
int2:BOMの有無(省略可)
【設定】/〔モード切替・文字コード・改行コード設定〕入力改行コード指定(E)
ChgmodEOL(int1)
Enterキーを押したときに入力される改行コードを指定
int1:改行コード
見出し2/【ウィンドウ】【ウィンドウ】(Alt,W)TOPへ
見出し3/【ウィンドウ】/〔分割〕〔分割〕
【ウィンドウ】/〔分割〕上下に分割(-)
SplitWinV()
現在の編集ウィンドウを上下に分割/分割解除
×
【ウィンドウ】/〔分割〕左右に分割(I)
SplitWinH()
現在の編集ウィンドウを左右に分割/分割解除
×
【ウィンドウ】/〔分割〕縦横に分割(S)
SplitWinVH()
現在の編集ウィンドウを4つのペインに分割/分割解除
×
見出し3/【ウィンドウ】/〔閉じる・ウィンドウ操作〕〔閉じる・ウィンドウ操作〕
【ウィンドウ】/〔閉じる・ウィンドウ操作〕閉じる(C)
WinClose()
現在のウィンドウを閉じて、編集を終わらせる
×
【ウィンドウ】/〔閉じる・ウィンドウ操作〕すべて閉じる(Q)
WinCloseAll()
現在開いているすべてのウィンドウに対して、「閉じる」を一括で実行
×
【ウィンドウ】/〔閉じる・ウィンドウ操作〕次のウィンドウ(N)
NextWindow()
複数開いている編集ウィンドウの、次のウィンドウにフォーカスを移動
ウィンドウを分割しているときは、次のビューかウィンドウへフォーカスを移動
グループ化設定されているときは、現在のグループ内でフォーカスが移動
×
【ウィンドウ】/〔閉じる・ウィンドウ操作〕前のウィンドウ(P)
PrevWindow()
複数開いている編集ウィンドウの、前のウィンドウにフォーカスを移動
ウィンドウを分割しているときは、前のビューかウィンドウへフォーカスを移動
グループ化設定されているときは、現在のグループ内でフォーカスが移動
×
【ウィンドウ】/〔閉じる・ウィンドウ操作〕ウィンドウ一覧(W)…
WindowList()
開いているウィンドウの一覧がポップアップメニュー表示され、リストから選んだウィンドウがアクティブになる
×
見出し3/【ウィンドウ】/〔ウィンドウ表示〕〔ウィンドウ表示〕
【ウィンドウ】/〔ウィンドウ表示〕重ねて表示(E)
CascadeWin()
開いている編集ウィンドウを重ねて表示
×
【ウィンドウ】/〔ウィンドウ表示〕上下に並べて表示(H)
TileWinV()
開いている編集ウィンドウを上下に並べて表示
×
【ウィンドウ】/〔ウィンドウ表示〕左右に並べて表示(T)
TileWinH()
開いている編集ウィンドウを左右に並べて表示
×
【ウィンドウ】/〔ウィンドウ表示〕常に手前に表示(F)
WindowTopMost(int1)
現在のウィンドウを常に手前に表示
他のウィンドウで作業中でも、そのウィンドウより前に表示
もう一度実行すると解除
int1:トグル動作
【ウィンドウ】/〔ウィンドウ表示〕グループを閉じる(G)
GroupClose()
現在のグループで開いているすべてのウィンドウを閉じる
×
【ウィンドウ】/〔ウィンドウ表示〕左をすべて閉じる(H)
TabCloseLeft()
このタブより左側の同一グループに所属しているウィンドウをすべて閉じる
×
【ウィンドウ】/〔ウィンドウ表示〕右をすべて閉じる(M)
TabCloseRight()
このタブより右側の同一グループに所属しているウィンドウをすべて閉じる
×
【ウィンドウ】/〔ウィンドウ表示〕次のグループ(N)
NextGroup()
次のグループをアクティブ
×
【ウィンドウ】/〔ウィンドウ表示〕前のグループ(P)
PrevGroup()
前のグループをアクティブ
×
【ウィンドウ】/〔ウィンドウ表示〕タブを右に移動(R)
TabMoveRight()
タブをひとつ右に移動(グループ内での並び順変更)
×
【ウィンドウ】/〔ウィンドウ表示〕タブを左に移動(L)
TabMoveLeft()
タブをひとつ左に移動(グループ内の並び順変更)
×
【ウィンドウ】/〔ウィンドウ表示〕新規グループ(E)
TabSeparate()
現在のタブをグループから切り離し、新規グループを生成
×
【ウィンドウ】/〔ウィンドウ表示〕次のグループに移動(X)
TabJointNext()
タブを次のグループに移動(タブの引越し)
×
【ウィンドウ】/〔ウィンドウ表示〕前のグループに移動(V)
TabJointPrev()
タブを前のグループに移動(タブの引越し)
×
見出し3/【ウィンドウ】/〔最大化・最小化〕〔最大化・最小化〕
【ウィンドウ】/〔最大化・最小化〕縦方向に最大化(V)
MaximizeV()
編集ウィンドウを縦方向に最大化
×
【ウィンドウ】/〔最大化・最小化〕横方向に最大化(Y)
MaximizeH()
編集ウィンドウを横方向に最大化
×
【ウィンドウ】/〔最大化・最小化〕すべて最小化(M)
MinimizeAll()
開いている編集ウィンドウをすべて最小化
×
見出し3/【ウィンドウ】/〔再描画〕〔再描画〕
【ウィンドウ】/〔再描画〕再描画(R)
ReDraw()
現在の編集ウィンドウを再描画
見出し3/【ウィンドウ】/〔アウトプット〕〔アウトプット〕
【ウィンドウ】/〔アウトプット〕アウトプット(U)
ActivateWinOutput()
アウトプットウィンドウをアクティブ(非表示であれば表示)
見出し2/【ヘルプ】【ヘルプ】(Alt,H)TOPへ
見出し3/【ヘルプ】/〔目次・検索〕〔目次・検索〕
【ヘルプ】/〔目次・検索〕ヘルプ目次(O)
HelpContents()
ヘルプの目次タブを表示
×
【ヘルプ】/〔目次・検索〕ヘルプキーワード検索(S)
HelpSearch()
ヘルプのキーワード検索タブを表示
×
見出し3/【ヘルプ】/〔一覧・外部〕〔一覧・外部〕
【ヘルプ】/〔一覧・外部〕コマンド一覧(M)
CommandList()
機能系統別にまとめられたコマンドの一覧を表示
×
【ヘルプ】/〔一覧・外部〕キー割り当て一覧をコピー(Q)
CopyKeyBindList()
現在のキー割り当て一覧を作り、クリップボードへコピー
×
【ヘルプ】/〔一覧・外部〕外部ヘルプ1(E)
ExtHelp1()
外部のWindowsヘルプを表示
×
【ヘルプ】/〔一覧・外部〕外部HTMLヘルプ(H)
ExtHtmlHelp(str1,str2)
外部のHTMLヘルプを表示
str1:HTMLヘルプファイル名(省略可)
str2:検索キーワード(省略可)
×
見出し3/【ヘルプ】/〔バージョン〕〔バージョン〕
【ヘルプ】/〔バージョン〕バージョン情報(A)
About()
サクラエディタのバージョン情報を表示
×
見出し2/【その他】【その他】(メニュー操作以外)TOPへ
見出し3/【その他】/〔編集系〕〔編集系〕
【その他】/〔編集系〕最後にテキストを追加
AddTail(str1)
ファイルの最後にテキストを追加
str1:テキスト×
【その他】/〔編集系〕引用符の変更
SetMsgQuoteStr(str1)
選択範囲内全行引用符付きコピーの機能で、各行の先頭につけられる引用符を変更
str1:新しい引用符文字列×
【その他】/〔編集系〕編集文書の一時出力
PutFile(str1,int2,int3)
現在編集中のウィンドウの内容を一時ファイルに出力
str1:出力ファイル名
int2:文字コード
int3:オプション
×
【その他】/〔編集系〕編集文書にファイル挿入
InsFile(str1,int2,int3)
現在編集中のウィンドウに外部ファイルを挿入
str1:ファイル名
int2:文字コード
int3:予約(0を指定のこと。現在は特に使用していない)
×
見出し3/【その他】/〔カーソル移動系〕〔カーソル移動系〕
見出し4/【その他】/〔カーソル移動系〕/<カーソル移動><カーソル移動>
【その他】/〔カーソル移動系〕/<カーソル移動>カーソル上移動
Up()
カーソルを上に移動
【その他】/〔カーソル移動系〕/<カーソル移動>カーソル下移動
Down()
カーソルを下に移動
【その他】/〔カーソル移動系〕/<カーソル移動>カーソル左移動
Left()
カーソルを左に移動
【その他】/〔カーソル移動系〕/<カーソル移動>カーソル右移動
Right()
カーソルを右に移動
見出し4/【その他】/〔カーソル移動系〕/<半ページ単位><半ページ単位>
【その他】/〔カーソル移動系〕/<半ページ単位>半ページアップ
HalfPageUp()
カーソルを半ページ上に移動
×
【その他】/〔カーソル移動系〕/<半ページ単位>半ページダウン
HalfPageDown(int1)
カーソルを半ページ下に移動
int1:移動行数(省略可)
見出し4/【その他】/〔カーソル移動系〕/<スクロール><スクロール>
【その他】/〔カーソル移動系〕/<スクロール>テキストを1行下へスクロール
F_WndScrollDown()
カーソルを移動させずに画面をスクロールし、文書の上のほうを表示
×
【その他】/〔カーソル移動系〕/<スクロール>テキストを1行上へスクロール
F_WndScrollUp()
カーソルを移動させずに画面をスクロールし、文書の下のほうを表示
×
見出し4/【その他】/〔カーソル移動系〕/<ホイール移動><ホイール移動>
【その他】/〔カーソル移動系〕/<ホイール移動>ホイールアップ
WheelUp(int1)
マウスホイールを操作したように上にスクロール
int1:マウスの移動量(省略可)×
【その他】/〔カーソル移動系〕/<ホイール移動>ホイールダウン
WheelDown(int1)
マウスホイールを操作したように下にスクロール
int1:マウスの移動量(省略可)×
【その他】/〔カーソル移動系〕/<ホイール移動>ホイール左
WheelLeft(int1)
マウスホイールを操作したように左にスクロール
int1:マウスの移動量(省略可)×
【その他】/〔カーソル移動系〕/<ホイール移動>ホイール右
WheelRight(int1)
マウスホイールを操作したように右にスクロール
int1:マウスの移動量(省略可)×
【その他】/〔カーソル移動系〕/<ホイール移動>ホイールページアップ
WheelPageUp(int1)
マウスホイールを操作したように上にスクロール
int1:マウスの移動量(省略可)×
【その他】/〔カーソル移動系〕/<ホイール移動>ホイールページダウン
WheelPageDown(int1)
マウスホイールを操作したように下にスクロール
int1:マウスの移動量(省略可)×
【その他】/〔カーソル移動系〕/<ホイール移動>ホイールページ左
WheelPageLeft(int1)
マウスホイールを操作したように左にスクロール
int1:マウスの移動量(省略可)×
【その他】/〔カーソル移動系〕/<ホイール移動>ホイールページ右
WheelPageRight(int1)
マウスホイールを操作したように右にスクロール
int1:マウスの移動量(省略可)×
見出し3/【その他】/〔選択系〕〔選択系〕
【その他】/〔選択系〕1行選択
SelectLine(int1)
カーソル位置の行全体(改行単位)を選択された状態にする
int1:予約(現在は未使用。0を指定のこと。)
見出し4/【その他】/〔選択系〕/<カーソル移動><カーソル移動>
【その他】/〔選択系〕/<カーソル移動>(選択)カーソル上移動
Up_Sel()
選択状態でカーソルを上に移動
【その他】/〔選択系〕/<カーソル移動>(選択)カーソル下移動
Down_Sel()
選択状態でカーソルを下に移動
【その他】/〔選択系〕/<カーソル移動>(選択)カーソル左移動
Left_Sel()
選択状態でカーソルを左に移動
【その他】/〔選択系〕/<カーソル移動>(選択)カーソル右移動
Right_Sel()
選択状態でカーソルを右に移動
見出し4/【その他】/〔選択系〕/<半ページ単位><半ページ単位>
【その他】/〔選択系〕/<半ページ単位>(選択)半ページアップ
HalfPageUp_Sel(int1)
カーソルを半ページ上に移動
int1:移動行数(省略可)
【その他】/〔選択系〕/<半ページ単位>(遠択)半ページダウン
HalfPageDown_Sel(int1)
カーソルを半ページ下に移動
int1:移動行数(省略可)
見出し3/【その他】/〔矩形選択系〕〔矩形選択系〕
見出し4/【その他】/〔矩形選択系〕/<カーソル移動><カーソル移動>
【その他】/〔矩形選択系〕/<カーソル移動>(矩形選択)カーソル上移動
Up_BoxSel(int1)
矩形選択状態でカーソルを上に移動
int1:オプション(省略可)
【その他】/〔矩形選択系〕/<カーソル移動>(矩形選択)カーソル下移動
Down_BoxSel(int1)
矩形選択状態でカーソルを下に移動
int1:オプション(省略可)
【その他】/〔矩形選択系〕/<カーソル移動>(矩形選択)カーソル左移動
Left_BoxSel(int1)
矩形選択状態でカーソルを左に移動
int1:オプション(省略可)
【その他】/〔矩形選択系〕/<カーソル移動>(矩形選択)カーソル右移動
Right_BoxSel(int1)
矩形選択状態でカーソルを右に移動
int1:オプション(省略可)
見出し4/【その他】/〔矩形選択系〕/<半ページ単位><半ページ単位>
【その他】/〔矩形選択系〕/<半ページ単位>(矩形選択)半ページアップ
HalfPageUp_BoxSel(int1,int2)
カーソルを半ページ上に移動
int1:移動行数(省略可)
int2:選択オプション(省略可)
【その他】/〔矩形選択系〕/<半ページ単位>(矩形選択)半ページダウン
HalfPageDown_BoxSel(int1,int2)
カーソルを半ページ下に移動
int1:移動行数(省略可)
int2:選択オプション(省略可)
見出し3/【その他】/〔検索系〕〔検索系〕>>置換例:【JavaScript】1ファイル内一括置換マクロ
【その他】/〔検索系〕検索(ボックス)
SearchNext(str1,int2)
ボックスに検索したい文字を、入力するか▼を押してプルダウンメニューから選択
Enterを押すか、「次を検索」か「前を検索」を押すと、検索可能
str1:検索文字列(省略可)
int2:検索オプション(省略可)
【その他】/〔検索系〕置換(実行)
Replace(str1,str2,int3)
文字列を置換
置換ダイアログで [置換] ボタンを押した時の動作
str1:検索文字列(空文字列はエラー)
str2:置換文字列
int3:置換オプション(省略可)
【その他】/〔検索系〕すべて置換(実行)
ReplaceAll(str1,str2,int3)
文字列をすべて置換
置換ダイアログで [すべて置換] ボタンを押した時の動作
str1:検索文字列
str2:置換文字列
int3:置換オプション(省略可)
【その他】/〔検索系〕指定パターンに一致する行をマーク
BookmarkPattern(str1,int2)
指定パターンに一致する行をすべてブックマークに設定
検索、置換ダイアログで [該当行マーク] ボタンを押した時の動作
str1:検索文字列(省略可)
int2:検索オプション(省略可)
【その他】/〔検索系〕アウトライン解析(トグル)
Outline(2)
アウトライン解析の表示をOn/Off
2固定×
見出し3/【その他】/〔モード切り替え系〕〔モード切り替え系〕
【その他】/〔モード切り替え系〕各種モードの取り消し
CancelMode()
現在操作中の動作を取り消す
選択中は選択をキャンセルし、未選択状態にする
見出し3/【その他】/〔設定系〕〔設定系〕
【その他】/〔設定系〕フォントサイズ拡大
SetFontSize(int1,int2,int3)
フォントサイズを拡大
int1:フォントサイズ(1/10ポイント単位)
int2:フォントサイズを拡大or縮小するための変更量(int1=0のとき有効)
int3:変更範囲(省略可)
【その他】/〔設定系〕フォントサイズ縮小
SetFontSize(int1,int2,int3)
フォントサイズを縮小
int1:フォントサイズ(1/10ポイント単位)
int2:フォントサイズを拡大or縮小するための変更量(int1=0のとき有効)
int3:変更範囲(省略可)
見出し3/【その他】/〔ウィンドウ系〕〔ウィンドウ系〕
【その他】/〔ウィンドウ系〕トレース出力
TraceOut(str1,int2)
アウトプットウィンドウ にテキストを出力
str1:出力したいテキスト
int2:制御オプション
×
見出し2/【マクロ専用関数】【マクロ専用関数】>>サクラエディタWEBヘルプTOPへ
見出し3/【マクロ専用関数】/〔展開パラメータ〕〔展開パラメータ〕
【マクロ専用関数】/〔展開パラメータ〕指定した文字列を展開・置き換えExpandParameter(str1)str1:展開したい特殊文字列を指定-
見出し3/【マクロ専用関数】/〔ファイル名取得〕〔ファイル名取得〕
【マクロ専用関数】/〔ファイル名取得〕現在のファイル名取得GetFilename()-
【マクロ専用関数】/〔ファイル名取得〕保存時のファイル名取得GetSaveFilename()-
見出し3/【マクロ専用関数】/〔選択行・桁・幅・文字列取得〕〔選択行・桁・幅・文字列取得〕
【マクロ専用関数】/〔選択行・桁・幅・文字列取得〕選択部分全体取得GetSelectedString(int1)int1:0を指定-
【マクロ専用関数】/〔選択行・桁・幅・文字列取得〕選択開始行取得GetSelectLineFrom()-
【マクロ専用関数】/〔選択行・桁・幅・文字列取得〕選択開始桁取得GetSelectColmFrom()-
【マクロ専用関数】/〔選択行・桁・幅・文字列取得〕選択終了行取得GetSelectLineTo()-
【マクロ専用関数】/〔選択行・桁・幅・文字列取得〕選択終了桁取得
GetSelectColmTo()
〕ie〕ト・ロジック〕〔レイアウト・ロジッ
-
【マクロ専用関数】/〔選択行・桁・幅・文字列取得〕改行コードを含む1行文字列取得GetLineStr(int1)int1:取得したい行の行番号を改行単位(1開始)で指定-
【マクロ専用関数】/〔選択行・桁・幅・文字列取得〕改行単位の全行数取得GetLineCount(int1)int1:0を指定-
【マクロ専用関数】/〔選択行・桁・幅・文字列取得〕文字列幅取得GetStrWidth(str1,int2)str1:対象文字列
int2:開始Offset(省略可)
-
【マクロ専用関数】/〔選択行・桁・幅・文字列取得〕文字列レイアウト幅取得GetStrLayoutLength(str1,int2)str1:対象文字列
int2:開始Offset(省略可)
-
【マクロ専用関数】/〔選択行・桁・幅・文字列取得〕1文字幅あたりのレイアウト幅取得GetDefaultCharLength()-
【マクロ専用関数】/〔選択行・桁・幅・文字列取得〕行属性取得GetLineAttribute(int1,int2)int1:行番号1開始(0==カーソル行)
int2:属性
-
【マクロ専用関数】/〔選択行・桁・幅・文字列取得〕画面表示行数取得GetViewLines()-
【マクロ専用関数】/〔選択行・桁・幅・文字列取得〕画面表示桁数取得GetViewColumns()-
見出し3/【マクロ専用関数】/〔設定・変更〕〔設定・変更〕
【マクロ専用関数】/〔設定・変更〕フォントサイズ設定SetFontSize(int1,int2,int3)int1:フォントサイズ(1/10ポイント単位)
int2:フォントサイズを拡大or縮小するための変更量(int1=0のとき有効)
int3:変更範囲(省略可)
-
【マクロ専用関数】/〔設定・変更〕画面スクロール位置の最上行設定SetViewTop(int1)int1:行番号-
【マクロ専用関数】/〔設定・変更〕画面スクロール位置の最左桁設定SetViewLeft(int1)int1:桁番号-
【マクロ専用関数】/〔設定・変更〕設定変更前のタブ幅変更ChangeTabWidth(int1)int1:1~64までの間の値が有効-
【マクロ専用関数】/〔設定・変更〕桁数で折り返し変更ChangeWrapColm(int1)int1:折り返し桁数を指定-
見出し3/【マクロ専用関数】/〔判断〕〔判断〕
【マクロ専用関数】/〔判断〕テキスト選択判断IsTextSelected()-
【マクロ専用関数】/〔判断〕上書き・挿入モード判断IsInsMode()-
【マクロ専用関数】/〔判断〕「元に戻す」可能判断IsPossibleUndo()-
【マクロ専用関数】/〔判断〕「やり直し」可能判断IsPossibleRedo()-
【マクロ専用関数】/〔判断〕現在適用ファイルのタイプ別設定判断IsCurTypeExt(str1)str1:調べる拡張子を指定-
【マクロ専用関数】/〔判断〕2つの拡張子ファイルのタイプ別設定判断IsSameTypeExt(str1,str2)str1:調べる1つめの拡張子を指定
str2:調べる2つめの拡張子を指定
-
【マクロ専用関数】/〔判断〕選択ロックテキスト判断IsTextSelectingLock()-
見出し3/【マクロ専用関数】/〔文字コード〕〔文字コード〕
【マクロ専用関数】/〔文字コード〕現在ファイルの文字コード取得
GetCharCode()
特定範囲、または指定位置のテキストの状態を取得するものではない。
-
【マクロ専用関数】/〔文字コード〕『入力改行コードの指定』の指定改行コード取得GetLineCode()-
見出し3/【マクロ専用関数】/〔ダイアログ・ボックス・メッセージ〕〔ダイアログ・ボックス・メッセージ〕
【マクロ専用関数】/〔ダイアログ・ボックス・メッセージ〕テキスト入力ダイアログ表示InputBox(str1,str2,int1)str1:表示メッセージ
str2:既定の値
int1:最大入力文字数
-
【マクロ専用関数】/〔ダイアログ・ボックス・メッセージ〕メッセージボックス表示
MessageBox(str1,int1)
「エラーアイコン」+「OKボタン」
str1:表示メッセージ
int1:メッセージボックス種別
-
【マクロ専用関数】/〔ダイアログ・ボックス・メッセージ〕エラーメッセージボックス表示
ErrorMsg(str1)
「警告アイコン」+「OKボタン」
str1:表示メッセージ-
【マクロ専用関数】/〔ダイアログ・ボックス・メッセージ〕警告メッセージボックス表示
WarnMsg(str1)
「情報アイコン」+「OKボタン」
str1:表示メッセージ-
【マクロ専用関数】/〔ダイアログ・ボックス・メッセージ〕情報メッセージボックス表示
InfoMsg(str1)
「確認アイコン」+「OK/キャンセルボタン」
str1:表示メッセージ-
【マクロ専用関数】/〔ダイアログ・ボックス・メッセージ〕OK確認メッセージボックス表示
OkCancelBox(str1)
「確認アイコン」+「はい/いいえボタン」
str1:表示メッセージ-
【マクロ専用関数】/〔ダイアログ・ボックス・メッセージ〕はい確認メッセージボックス表示YesNoBox(str1)str1:表示メッセージ-
【マクロ専用関数】/〔ダイアログ・ボックス・メッセージ〕ファイルを開くダイアログ表示FileOpenDialog(str1,str2)str1:既定のファイルまたはフォルダパス
str2:フィルタ文字列
-
【マクロ専用関数】/〔ダイアログ・ボックス・メッセージ〕ファイル保存ダイアログ表示FileSaveDialog(str1,str2)str1:既定のファイルまたはフォルダパス
str2:フィルタ文字列
-
【マクロ専用関数】/〔ダイアログ・ボックス・メッセージ〕フォルダを開くダイアログ表示FolderDialog(str1,str2)str1:表示メッセージ
str2:既定のファイルまたはフォルダパス
-
【マクロ専用関数】/〔ダイアログ・ボックス・メッセージ〕2つのバージョン文字列比較CompareVersion(str1,str2)str1:バージョン文字列1
str2:バージョン文字列2
-
【マクロ専用関数】/〔ダイアログ・ボックス・メッセージ〕ビープ音メッセージMsgBeep(int1)int1:音の選択-
見出し3/【マクロ専用関数】/〔クリップボード〕〔クリップボード〕
【マクロ専用関数】/〔クリップボード〕クリップボード文字列取得GetClipboard(int1)int1:0を指定-
【マクロ専用関数】/〔クリップボード〕クリップボード文字列設定SetClipboard(int1,str1)int1:オプション
str1:設定する文字列
-
【マクロ専用関数】/〔クリップボード〕クリップボードの指定フォーマット形式確認IsIncludeClipboardFormat(str1)str1:クリップボードフォーマット名-
【マクロ専用関数】/〔クリップボード〕クリップボードの指定フォーマット形式取得GetClipboardByFormat(str1,int2,int3)str1:クリップボードフォーマット名
int2:モード(文字コードセット)
int3:終端モード
-
【マクロ専用関数】/〔クリップボード〕クリップボードに指定フォーマット形式追加SetClipboardByFormat(str1,str2,int3,int4)str1:データ(文字列)
str2:クリップボードフォーマット名
int3:モード(文字コードセット)
int4:終端モード
-
【マクロ専用関数】/〔クリップボード〕クリップボードを空ClipboardEmpty()-
見出し3/【マクロ専用関数】/〔レイアウト・ロジック〕〔レイアウト・ロジック〕
【マクロ専用関数】/〔レイアウト・ロジック〕レイアウト行番号からロジック行番号を取得LayoutToLogicLineNum(int1)int1:レイアウト(折り返し単位)行番号(1開始)-
【マクロ専用関数】/〔レイアウト・ロジック〕ロジック座標からレイアウト行番号取得LogicToLayoutLineNum(int1,int2)int1:ロジック行番号(1開始)
int2:ロジック桁番号(1開始)
-
【マクロ専用関数】/〔レイアウト・ロジック〕レイアウト座標からロジック桁番号取得LineColumnToIndex(int1,int2)int1:レイアウト行番号(1開始)
int2:レイアウト桁番号(1開始)
-
【マクロ専用関数】/〔レイアウト・ロジック〕ロジック座標からレイアウト桁番号取得LineIndexToColumn(int1,int2)int1:ロジック行番号(1開始)
int2:ロジック桁番号(1開始)
-
見出し3/【マクロ専用関数】/〔Cookie〕〔Cookie〕
【マクロ専用関数】/〔Cookie〕Cookie値取得GetCookie(str1,str2)str1:スコープ名
str2:Cookie名
-
【マクロ専用関数】/〔Cookie〕Cookie値取得(未設定の場合デフォルト)GetCookieDefault(str1,str2,str3)str1:スコープ名
str2:Cookie名
str3:デフォルト値
-
【マクロ専用関数】/〔Cookie〕Cookie値設定SetCookie(str1,str2,str3)str1:スコープ名
str2:Cookie名
str3:設定値
-
【マクロ専用関数】/〔Cookie〕Cookie値削除DeleteCookie(str1,str2)str1:スコープ名
str2:Cookie名
-
【マクロ専用関数】/〔Cookie〕Cookie名取得GetCookieNames(str1)str1:スコープ名-
見出し3/【マクロ専用関数】/〔画面描画〕〔画面描画〕
【マクロ専用関数】/〔画面描画〕画面描画表示・非表示取得GetDrawSwitch(int1)-
【マクロ専用関数】/〔画面描画〕画面描画表示・非表示設定SetDrawSwitch()int1:表示設定値-
見出し3/【マクロ専用関数】/〔ステータスバー〕〔ステータスバー〕
【マクロ専用関数】/〔ステータスバー〕ステータスバー文字列表示StatusMsg(str1,int1)str1:表示文字列
int1:表示オプション
-
【マクロ専用関数】/〔ステータスバー〕ステータスバー表示状態取得IsShownStatus()-
見出し3/【マクロ専用関数】/〔Undoバッファ〕〔Undoバッファ〕
【マクロ専用関数】/〔Undoバッファ〕Undoバッファ強制登録CommitUndoBuffer()-
【マクロ専用関数】/〔Undoバッファ〕Undoバッファまとめ指示AddRefUndoBuffer()-
【マクロ専用関数】/〔Undoバッファ〕UndoバッファRedo/Undoリスト登録SetUndoBuffer()-
【マクロ専用関数】/〔Undoバッファ〕Undoバッファ現在カーソル位置追加AppendUndoBufferCursor()-
見出し3/【マクロ専用関数】/〔メニュー作成〕〔メニュー作成〕
【マクロ専用関数】/〔メニュー作成〕メニュー作成CreateMenu(int1,str2)int1:0=マウス位置に表示 1=カーソル位置に表示
str2:メニュー文字列
-
見出し3/【マクロ専用関数】/〔スリープ〕〔スリープ〕
【マクロ専用関数】/〔スリープ〕マクロをスリープSleep(int1)int1:スリープ時間(ミリ秒)-
変更履歴

2019/8/9
・WEBヘルプの詳細ページへのリンクを追加しました。Excelとの比較一覧にも反映済です。
・超絶便利な関数が含まれるマクロ専用関数を追加しました。


最後に

不備を見つけた場合、変更があった場合などは随時、更新していきたいと思います。

特にオススメのキー操作は一覧に反映し、別記事にてそのメリットや使い方についても詳しくご紹介できればと思っています。

ぜひ、サクラエディタを毎日使い続けて、作業効率を神速化しましょう。


快速ワーク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
快 ブログ

コメント

//▼2023/04/08追加 //https://lovagelab.com/posts/3406/ //▲2023/04/08追加